2023年幕開け!! Happy New Year!!

4 min 82 views

2023年がついに始まりました。
2022年10月より計画していた『生き方改革』が本格的に動き出します。
計画を立て、下地を作り、勉強し、練習し・・・。試行錯誤はまだまだ続くと思われますが、自分なりに一歩ずつコツコツと続けていけたらいいなぁと思いながら日々頑張っています。なんといってもパソコン作業は苦手な分野ですので夫の力を最大限に借りながら私なりに尽力している次第です。正月に帰省していた娘にもわからないことを教わりながらなんとか頑張っています。もうすぐ迎える50歳という年齢の節目に向かって少しでも自分の人生に彩を添えられるように、また、私の経験や考えが誰かのお役に立ちますように・・・と勝手に妄想しながら今後は記事を書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

2023年の目標

人生をより良きものにする為に2023年の目標をまずはSDGsの画像で可視化。目標として位置付けた4つの項目をまとめました。

ミドルエイジという言葉は聞こえはいいですが、50歳はいわゆる中年ですよね(笑)。ここまで生きられたからこそ、これから先は自分に責任を持って、自分がやりたいことを楽しんで実践したいと思います。

目標設定の方法&心得

目標設定する際は

  1. イメージを言葉にして紙に書き出してみましょう。(大き目の付箋に書き込むとカテゴリー分けがスムーズです。)
  2. 言語化した言葉をカテゴリーごとに分けそれぞれにタイトルを付けます。それが目標となります。
  3. 継続できる目標にしましょう。目標が高すぎると達成できないことが逆にストレスになります。
  4. 期間を設けて達成したい目標なのか、継続するための目標なのかを明らかにしましょう。
  5. 期間を設けて達成したい目標の場合、カレンダーや計画表などに書き込む際は、仕事や家族の予定(行事等)など優先しないといけない予定を先に書き込みます。また、「調整と変更」などの折り合いをつける柔軟な思考も必要です。
  6. 継続するための目標はスマホアプリを使って自己管理するとスキマ時間や出先で更新ができ継続しやすいです。
  7. 余裕があれば振り返ります。トライ&エラーを繰り返すことで自分にあった目標設定が自然と身についていきます。
  8. 実践がルーティン化すると大成功!
  9. 楽しいことをイメージしながら目標設定して下さいね。そして、疲れたら休む。自分に厳しすぎると続かなくなります。マイペースが一番かもしれません。

『イメージを言葉にして紙に書き出す』とは、頭で考えていることを文字にするということです。目標設定する際は面倒でも手で書くことをお勧めします。
「書く」ことは、実際に学習や目標達成を助けるという研究結果があるようです。カリフォルニア・ドミニカン大学の心理学マシュー教授が、「目標を手で書くこと」の効果を科学的に証明しています。

kichi

kichi


 「目標を手で書くこと」でなぜ「記憶力があがること」に効果があるのか。その仕組みは、「書く」という動作が、脳幹の網様体賦活系(もうようたいふかつけい、以下RAS)にある細胞を刺激するからです。脳幹のRASは、脳が処理するなかで、積極的に注意を向けているものを、一番重用視するというフィルターです。

 「書く」という動作は、「その瞬間に積極的に注意を向けているもの」として認識されます。書くことと生産性について研究しているH・A・クラウザー氏は著書『夢は、紙に書くと現実になる!』のなかで次のように記述しています。

 「書く」という動作でRASが刺激されると、大脳皮質に「目覚めろ。注意を払え。細かいところまで見逃すな。」という信号が送られる。だから、目標や覚えておきたいこと紙に書くと、脳はそれを本人に深く認識させようとして、絶えず注意を呼び起こすというのです。


『年収が10倍に?なぜ目標を「手書き」するだけで達成の可能性が上がるのか』
より抜粋

kichi的 目標の具体化

前項でお伝えしたように目標は言語化することで具体性を増していきます。できる限り紙に書き出し可視化できるようにしていきましょう。思いを形に変えることができるのは自分自身です。

SDGs的な健康生活

すべての基本は自らの体作りから

  • 朝活の実践
    • 22時就寝
    • 6時起床
    • まずはできることから実践
  • 体と向き合う
    • 就寝前と起床時に白湯をコップ1杯飲む
    • バランスの良い食事を心がける
    • 暴飲暴食を控える
  • 運動を継続する
    • ストレッチやウォーキングをする
    • エアロバイクをする

野菜をMOTTO|カップのままレンジで1分|簡単贅沢な野菜スープ

SDGs的な働き方改革 

働くことは未知との遭遇 ~フリーランスに向けた取り組み~

  • 午前はブロガー
    • 考えを言語化する時間。自分と向き合うことで新たな自分を見つける
    • フリーランスを目指しパソコンスキルを上げる
  • 午後は他業種で働く
    • 可能性を広げるために今まで経験したことのない業種で働いてみる

youtube、動画編集にも少し興味が湧いてきてます。

Adobe通信講座の申込【アドバンスクールオンライン】

ユースフルは「明日の働き方を変える」をテーマに、Excel・Word・PowerPoint・Access・Outlook・GoogleなどのIT仕事術の他、現代で必要なスキルを学べます。

在宅ワークをはじめよう!
『あなたにピッタリの仕事きっと見つかる Crowd Works クラウドワークス』

  • 好きな時間に、好きな場所で、好きな仕事
  • 時間と場所にとらわれず自分らしく働ける
  • フリーランス、副業、在宅ワーク
  • 仕事カテゴリーは200種類以上
  • 地方在住でも全国からの依頼を受注
  • クラウドワークスは会員登録無料
  • メールアドレスで簡単登録
  • 専門スタッフのサポート体制
  • 安全・安心なサービス

SDGs的な断捨離

捨てない断捨離を目指して

  • 本格的に「いる」「いらない」を分けていく
    • 「いらない」ものを、売る、あげる・譲る、リメイクに分ける
    • なるべく捨てない方向で再考してみる
  • フリマサイトの中身を断捨離する
    • 他のリサイクル方法を検討する
  • フリマを開催してみる
    • 誰も開催しないから私がやってみる。春に向けて具体的に計画を立てる

引越しと買取を一括で見積り【トレファク引越】

全国に1000社以上の加盟店があり、 本社ではコールセンターを構え24時間365日相談可能です。
優良遺品整理業者紹介サービス【遺品整理110番】

iPhoneを写真で査定、即買取り。【フォトキャッシュ】

家庭の不要になったモノを一括査定すると、 全国の買取店から査定金額が届きます。 要望や金額に合わせてお店を選ぶことが可能です。
全国対応!不要品買取のお店を探すなら【おいくら】

SDGs的な夫婦生活

互いを尊重し共に歩く

  • 夫婦で旅をする
    • まだ見ぬ日本を知るため旅に出よう
  • 夫婦で健康になろう
    • 朝活、食事、運動を継続するために励ましあいながら二人で実践しよう
  • 豊かな生活を送る
    • 夫婦で力を合わせ新たな可能性を広げていこう

行動計画

鉛筆書きだと修正が簡単でお勧めです。計画が実践できた時は自分を存分に褒め、達成感を味わいます。『できた』という成功体験は耐え難い自信につながります。

  • 年間カレンダーに決まっている予定を書き込みます
  • 可視化できる表があると段取りしやすいです
  • もちろん一般的なカレンダーに書き込むでもOK

5年計画表は予定を大局的に捉えることでおおよその予定を把握することができます。自分や家族の年齢や学年などを書き込むと今後のスケジュールや金銭管理等がスムーズです。

ここをクリックすると5年計画表(excel)のダウンロードが可能です。

おしゃれな画像と多くのテンプレートが魅力。
誰でも簡単にプロのようにデザインできるデザインプラットフォーム Canva Pro 

まとめ

10年計画表を作成し実践したことがあります。表はボールペンで作成し(かなりアナログです。時代を感じます。)内容はすべて手書きで記入。その後は都度見返し書き直すことを繰り返しやってました。実践して感じたことは、鉛筆書きだと書き直しが簡単だということ。また、年表にし全体を可視化することで必要経費が分かり無理のない貯蓄計画が立てやすくなり無駄を省くことができるということです。また、状況に応じて3年、5年、10年と使い分けてみてもいいかもしれません。
最近、便利な世の中になってはきましたが感覚的に生きているからこそ言語化する作業は難しく感じます。思ったことを形にする・・・。簡単なようで簡単じゃないと感じるのは脳が凝り固まっている証拠だと思いました。柔軟な思考を取り戻したい!これが追加の目標になりそうです。

きち

きち

49歳 女 双子座 動物占い:クリエイティブなオオカミ
医療・福祉の世界で長年従事。夫の脱サラに伴い夫婦でリサイクルショップを7年半経営。50歳を目前に『ありのままの自分で生きよう』と強く思うようになる。縛りのない自由な世界へ。そして、生き生きと持続可能な人生にしたいとの思いからSDGsをタイトルに取り入れる。webの世界で見聞を広げるために夫を巻き込みブログサイトを作成。4つのコンテンツを軸に自身の世界観を広げていく。座右の銘は『為せば成る』

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です